MENU
HOME
お近くの車検・点検・整備工場検索
日常点検ガイド
定期点検ガイド
クルマのトラブル対処法
クルマの点検Q&A
不正改造事例
自動車整備士になるには
自動車整備士になるには
試験の合格案内
講習・教習・研修のご案内
会員へのお知らせ
行事スケジュール
各種申請書類
協同組合からのお知らせ
札整振情報
振興会について
アクセス
個人情報保護方針
関連リンク集
サイトマップ
お問い合せ
一般の方
はこちらから
整備工場・整備士の方
はこちらから
個人情報保護方針
弊社は、高度情報通信社会における個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めます。
個人情報の取得について
弊社は、適性かつ公正な手段によって、個人情報を取得いたします。
個人情報の利用について
弊社が収集した個人情報の利用は、収集目的の達成のために必要な範囲に限り、お客様の権利を損なわないように、十分配慮して行います。 お客様が個人情報を提供された場合、弊社または業務委託先から、ご興味のあると思われる情報を電子メール、ダイレクトメール、お電話、FAXの方法でお届けすることがあります。お客様が情報配信を希望されない場合は、弊社個人情報窓口までご連絡いただければ、情報の配信を停止します。 弊社は、個人情報の取り扱いを第三者機関に委託する場合には、当該第三者機関につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために、適正な監督を行います。
個人情報の第三者提供について
弊社は、法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。
個人情報の管理について
弊社は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理いたします。 弊社は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などを防止するため、不正アクセス、コンピュータウィルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。 弊社は、個人情報を持ち出し、外部へ送信する等により漏洩させません。
個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について
弊社は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去等を求める権利を有していることを確認し、これらの要求ある場合には、異議なく速やかに対応します。 なお、弊社の個人情報の取り扱いにつきましてご意見、ご質問がございましたら、弊社個人情報窓口までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
組織・体制
弊社は、個人情報保護管理者を任命し、個人情報の適正な管理を実施いたします。 弊社は、役員及び従業員に対し、個人情報の保護及び適正な管理方法についての研修を実施し、日常業務における個人情報の適正な取り扱いを徹底します。
見直し
弊社は、お客様の個人情報の取扱いにつきましては、上記各項目の内容を適宜見直し、改善してまいります。
2025年9月9日
令和6年度第2回(第110回)自動車整備技能登録(実技)試験合格者受験番号 1級小型自動車整備士
2025年8月18日
令和7年度第2回(第134回)自動車検査員教習修了者の発表!
2025年8月15日
マイカー点検教室開催のお知らせ
2025年6月1日
6月は不正改造車排除運動強化月間です!
2025年4月1日
自動車整備士の仕事の魅力をたっぷり紹介!
2025年1月9日
コンピュータ・システム診断認定店一覧
2023年7月7日
いざという時に役立つ 「ドライブガイドブック」
2023年7月1日
令和5年7月より、検査標章(車検ステッカー)の貼付位置が変更となります。
2021年1月25日
エコドライブ10のすすめ
2018年2月28日
ご存知でしたか?認証(指定)工場における車検と代行車検の違いについて。
2017年12月5日
指定自動車整備事業者による不正行為に関する通報窓口について
2013年12月17日
ブレーキ装置のメンテナンスにより事故を未然に防ぎましょう
2013年11月7日
高速道路における二次的交通事故の防止について
PAGE TOP